12月5日(日) 中京11R チャンピオンズカップ ダ1800m
注目馬
- ?????? リンク先にて
- テーオーケインズ
◎↓↓↓↓↓↓ リンク先にて 8人気想定
リピーター馬。尚且つ今年は好枠ゲットで去年よりも推したい。
年齢の衰えが不安視されていますが、そんなことは全然無いと思います。
前走はヒロシゲゴールドが前残りする前残り展開かつ、1200~1600得意の短距離組が台頭する結果に。
1800~がベストのこの馬にはめちゃくちゃ厳しい展開だったんですが、それでも0,5差の4着に。
直線はあんまり伸びないかなぁという脚色でしたが、ゴール寸前ではさらに伸びているように写ったので、やはりこの展開がきつかっただけ。
さらには前々走も同様に、先団に取りついていないとノーチャンス競馬。
ここでもノーチャンスな一列後ろから懸命に脚を伸ばして0.3差3着と頑張った。
今回は我慢してマイルを使い続けた集大成を見せる。
まずはテン魔改造で先団へ。
ソダシ、カジノフォンテン、ダノンファラオと一番前は熾烈なので、その後ろの2列目を。
- ソダシは最内好枠ゲットも、先入れとカジノフォンテンの内、砂被りたくない鞍上の気持ちがネック。
- カジノフォンテンはダノンファラオの存在、鞍上のスタートセンスがネック。
- ダノンファラオはそもそも外から無理して出して行かないといけない枠がネック。
3頭3人とも前に行きたい気持ちがあるため、この少し離れた後ろがウイニングポジションになるでしょう。
我慢の競馬を覚えた◎が折り合いさえつけば馬券内は堅い。そしてこの人気落ちは熱い。
激買いです。
○⑥テーオーケインズ 2人気想定
スタートが上手では無いものの、出遅れは無かった馬が前走珍しく大出遅れ。
出遅れからのポジション取りに行ったのは失敗でしたね。
最後の直線もよく粘ってはいましたが、伸びることはできず。
とにかく4走前の名古屋城ステークスから覚醒したように強い。早め先頭にたって前を総潰し。後ろから追い込んで来る馬にも差を縮めさせない圧巻の競馬。
この馬のレースで一番好きなのが3走前のアンタレスステークス。
このレースでも3角からポジションあげて、前を総潰しに。ただし後ろからダノンスプレンダー(赤○)がテーオーケインズ(白○)をマークする形で共に捲って先頭へ。

このままワンツーかなぁと思いましたが、テーオーケインズの捲りに付いていったダノンスプレンダーが撃沈。

これはめちゃくちゃ強い、G1でも充分通用すると思いましたね。
今回はさすがにG1でメンバーレベルも上がるので、さすがに早め捲りはしないはず。帝王賞と同じく直線手前までいいポジショニングで、直線抜け出す形。
これなら◎との共存も可能なので、松山くん何卒この形でおねしゃす。
買い目
単複(複勝厚め) ◎
ワイド(厚め) ◎ー⑥
馬単 ◎↔️⑥